福岡市・久留米・小郡・柳川や鳥栖など、筑後地方で相続・遺言の無料相談なら弁護士法人かばしま法律事務所へご相談ください

LINEで相談予約

初回相談無料

0942-39-2024

受付時間平日 8:30〜17:00

相談予約フォーム

遺産分割

当事務所のQ&Aを検索する

  • 扶養条件と相続

    2022年10月5日
    Q  母が亡くなり、私と、兄、弟の3人で遺産分割の話合いを行っています。7年前に父が亡くなった際は、兄が母と同居して母の面倒をみることを条件に、父の遺産は全て兄が相続しました。しかし、兄は父の死後、母と同居はしているもののほとんど母の面倒をみることはなく、近くに住んでいた私の妻が母の身の回りの世話をしていました。  このような事情があるため、私と弟 […]

    Q  母が亡くなり、私と、兄、弟の3人で遺産分割の話合いを行っています。7年前に父が亡くなった際

  • 株式の相続

    2022年10月5日
    Q  私が取締役副社長を務めるA社(非公開会社)の代表取締役社長であった、父が亡くなりました。相続人は、父の子である私と私の兄、弟の3人です。A社の発行株式数は120株であり、そのうち72株を父が保有していました。残りの48株については私が保有しており、生前の父からは、ゆくゆくは私がA社の経営権を承継するようにと言われており、私自身もそのつもりです […]

    Q  私が取締役副社長を務めるA社(非公開会社)の代表取締役社長であった、父が亡くなりました。相

  • 境界と相続

    2022年10月5日
    Q  母が亡くなり、遺産分割手続を進めたいと思っています。相続人は、私を含む兄弟3人のみで、相続財産は、母が住んでいた自宅を解体した後に残った更地の土地が1筆と、預金です。このうち相続財産の1つである土地と隣接地とは境界の位置が不明となっており、遺産分割を行う前に隣接地との境界を確定させようと思い、隣接地の所有者と話し合いを行ってきたのですが、境界 […]

    Q  母が亡くなり、遺産分割手続を進めたいと思っています。相続人は、私を含む兄弟3人のみで、相続

  • 相続による権利の取得に関して、対抗要件を備えることが必要になったということですが、その対抗要件とは、いったいどのようなものなのですか?

    2021年9月21日
    A 相続する権利の種類によって、備えるべき対抗要件は異なります。 (解説) 相続による権利の承継について、対抗要件が求められますが、この場合の対抗要件は、通常権利を譲渡する場合等に求められる対抗要件と同じです。 そのため、不動産の場合には、登記が求められるということになりますし、動産の場合には、引渡し等が、債権の場合には、債務者に対する通知または債 […]

    A 相続する権利の種類によって、備えるべき対抗要件は異なります。 (解説) 相続による権利の承継

  • 遺産分割の協議はまだ終わっていないですが、先に父名義の預貯金を出金できますか。

    2021年9月21日
    Q 父が亡くなり、相続人は、父の子どもである私と弟で、遺産は、自宅と預貯金、株式などがあります。個人的な事情で、急ぎでまとまった金額のお金が必要なので、父の預貯金を先にいくらかもらいたいのですが、まだ、弟と遺産分割の協議ができていません。 この場合、ひとまず、私が相続する範囲内で、父名義の預貯金を出金できますか。 A  民法が改正され、新法909条 […]

    Q 父が亡くなり、相続人は、父の子どもである私と弟で、遺産は、自宅と預貯金、株式などがあります。

  • 遺産分割の協議前弟が勝手に遺産を処分しました。処分した財産は遺産分割協議の対象ですか?

    2021年9月21日
    Q 父が亡くなり、相続人は、私と弟で、遺産は、自宅と預貯金、株式などがあります。 遺産分割の協議前に、弟が勝手に株式を売ってしまっていました。この株式について、遺産分割協議の対象とすることができますか。 A    新民法906条の2により、他の相続人全員の同意があれば、遺産分割の協議の前に処分した財産も遺産分割の対象とできます。もっとも、相続人が2 […]

    Q 父が亡くなり、相続人は、私と弟で、遺産は、自宅と預貯金、株式などがあります。 遺産分割の協議

  • 不動産の分割に争いがある場合、先に株式や預金など分割することができますか。

    2021年9月21日
    Q  父が亡くなりました。相続人は、母と私(長女)と三人の弟たちの、合計5人です。  父の相続財産は、株式、預金、自動車、他人への貸金返還請求権、複数の不動産など、多岐にわたります。弟たちは既に地元を離れて東京や大阪に出ていますし、私も夫の家に嫁いでいますので、不動産を誰が取得して守っていくのか、ということで長く揉めそうです。売るにしてもすぐに売れ […]

    Q  父が亡くなりました。相続人は、母と私(長女)と三人の弟たちの、合計5人です。  父の相続財

  • 面識がない相続人がいる場合全員の署名と実印をもらわなければならないのですか。

    2021年9月21日
    Q  夫には子が居ません。この場合、兄弟や、甥姪も相続になると聞いております。  夫の兄弟は夫と不仲で、私とも20年以上顔を合わせていませんし、何名かは他界していると聞いております。  このような場合でも、全員の署名と実印をもらわなければならないのですか。 A   (疎遠な相続人がいる場合)  法定相続人である以上、被相続人(この場合夫) […]

    Q  夫には子が居ません。この場合、兄弟や、甥姪も相続になると聞いております。  夫の兄弟は夫と

  • 連絡が取れない相続人がいる場合署名と実印はどのようにすればよいでしょうか。

    2021年9月21日
    Q  夫の弟の甥は住所は判明したのですが、こちらから連絡を取ろうとしても全く返事がありません。  このように、署名と実印をもらうことができない場合はどのようにすればよいでしょうか。 A (法定相続人と連絡が取れない、署名押印を拒否している場合)  代理人弁護士を通じて連絡を試みる方法があります。しかし、強制力はないので、依然として反応がなく、または […]

    Q  夫の弟の甥は住所は判明したのですが、こちらから連絡を取ろうとしても全く返事がありません。

  • 預貯金の払い戻しについて

    2021年9月21日
    Q  こちらのケースですが、夫に預貯金があっても長期間払い戻しを受けることができないということでしょうか。 A    被相続人の預貯金を払い戻すことが困難になった場合に対応するため、法は2つの手段を用意しております。  一つは、遺産分割協議が成立する前に金融機関に対して一部の払戻しを請求する方法です。  この場合は一つの金融機関ごとに限度が150万 […]

    Q  こちらのケースですが、夫に預貯金があっても長期間払い戻しを受けることができないということで

PAGETOP PAGETOP